2025/5/10
梅雨の季節が近づく5月。
皆さまにとって、洗濯物の 部屋干し対策 は重要な課題です。
今回は、ランドリールームの設置や室内物干しユニットの導入によって、快適な部屋干し生活を実現する方法をご紹介いたします✨
ランドリールームは、洗濯機や乾燥機、物干しスペース、作業台、収納などを一箇所にまとめた空間で、洗濯家事の効率化に大きく貢献します。
メリット:
家事動線の短縮:洗う・干す・畳む・収納までの作業を一箇所で完結でき、移動の手間が省けます。
天候に左右されない:室内干しが可能なため、雨の日や花粉の多い季節でも安心して洗濯物を干せます。
生活感の軽減:洗濯物をリビングなどに置かずに済むため、生活空間をすっきりと保てます。
注意点:
スペースの確保:ランドリールームを設置するには、約2~4畳のスペースが必要です。
湿気対策:通気性を確保し、換気扇や除湿機の設置を検討することで、湿気やカビの発生を防ぎます。
限られたスペースでも、室内物干しユニットを導入することで、快適な部屋干しが可能になります。
おすすめの製品:
ホシ姫サマ(パナソニック):天井に設置し、使用時に竿を降ろして干すことができる昇降式の物干しユニットです。使用しないときは天井に収納でき、空間を有効活用できます。
ホスクリーン(川口技研):天井や壁に取り付けるタイプで、使用しないときは取り外し可能なコンパクトな物干しユニットです。
導入のポイント:
設置場所の選定:日当たりや風通しの良い場所を選ぶことで、洗濯物が乾きやすくなります。
収納性の確認:使用しないときに収納できるタイプを選ぶことで、生活空間を広く使えます。
この機会に快適な部屋干し生活を実現するためのリフォームを検討してみませんか?
ハヤシ住宅は、近隣の皆さまの快適な住まいづくりをサポートするため、地域密着のリフォーム会社として丁寧な対応を心がけております。
お問い合わせ・ご相談はお気軽に!
←メールでのお問い合わせはこちら
<所在地>〒513-0809 三重県鈴鹿市西条4-50
<電話>059-382-0938 <FAX>059-382-0943
ハヤシ住宅公式SNSアカウント👇
鈴鹿市・四日市市・亀山市・津市